Amazonアソシエイトの皆様。Amazonから突然「お客様のアソシエイトアカウントが閉鎖されるおそれがあります」というメールが届くことが…あるんですよ~
その後、適切な対応を怠ると……本気でアカウントが閉鎖。これから振り込まれる予定だった報酬も一切受け取れなくなります💦
私はこのメールを受け取り、対応をしたのですが……その対応が不十分で「アカウント閉鎖」「報酬没収」に😭。 ただ、その後アカウントだけは復活したんですけどね😆
ココでは
- 「アカウント閉鎖の恐れ」までの流れと、取るべき対応
- アカウントが閉鎖されると何が起きるか
- アカウント復活までの道のり
をご紹介します。
私のように閉鎖されて大変な思いをしないように、「アカウント閉鎖の恐れ」の時点で、適切な対応を取ってくださいね!
お客様のアソシエイトアカウントが閉鎖されるおそれがあります
このメール

届いたらビックリしますよね~
違反内容は次のとおりです。
お客様のサイトではないサイトから紹介リンクのトラフィックが発生しています。 こちらから例を探すことができます。
と言われても……何が悪いのか理解不能😅仕方ないので検索しました。その結果、次に紹介する2点が原因かな、と思ったんです。
Amazonアソシエイト参加中と明記
ブログの「Privacy Policy」には「アフィリエイト広告を掲載しています」と明記していますが、Twitterやnoteにはなかったんです。
「※Amazonアソシエイト参加中」でもいいので、明記する必要があったみたいですね~
Twitterに貼りまくり
Amazonアソシエイトからのメールに、いくつかURLが張り付けられていたんですけどね。それがTwitter上で「フォローしていない人のコメント欄に張り付けた広告」だったんです。
Amazonアソシエイトの会員規約を読んでも「フォローしていない人のコメント欄に、広告を貼ってはいけません」とは明記されていません。「けどダメなのね~」と初めて気が付いたのですが……
そういえば、こんなことがあったんです。
【そういえば…】Twitterで警告があった
このメールをもらうひと月ほど前に、Twitterの通知欄に「他人のアカウントに広告を貼ってはいけません」みたいなのが来ていたんです。初めて見るアイコンで「?」と思いつつ、速攻ブロックしたんですけど……
こんな事になるんだったら、画像を取っておくんだった~😭今思えば、その頃からマークされていたのでしょう。
「Twitterの通知」でも変化がなかったので「Amazonからの警告メール」になったと思われます。
ここまでで対応すると、報酬が受け取れるかも
私の場合は、ココまでで
- 届け出ているメディアに「Amazonアソシエイト参加中」と明記
- Twitterのコメント欄に入れた広告を全部削除
この対応をすれば、Amazonアソシエイトのアカウントを閉鎖されることなく、報酬も受け取れたと考えられます。残念ながら2.の対応を取らなかったために、アカウント閉鎖&報酬没収になりましたけどね~😅
で、このメールを受け取った一週間後ぐらいに、次のメールを受け取りました。
お客様のアソシエイトアカウントを閉鎖
Amazonから届いた「アカウント閉鎖」のメールがコチラ

このメールを受け取った時点で、何が悪かったのか全く分かりませんでした。
かわりに「楽天アフィリエイト」を使う
Amazonアソシエイトが使えなくなって考えたのが「他のアフィリエイトを探す」。検索した結果、ヒットしたのが「楽天アフィリエイト」でした。

ココはInstagram、Twitter、YouTubeなどで使用可能で、

審査不要だし、とても便利😊「noteは不可だけど、コレでいいかな~」と思い、加入することにしました。
ただ、Amazonアソシエイトみたいに「突然閉鎖」にならないように、規約を確認したんです。
【この2つ】閉鎖の原因が明記されていた
楽天は親切ですね~。「SNS別の対応」を明記してくれています⬇️

そこで、こんな記述を見つけました⬇️

つまり私の場合、この2点が悪かったんです💦
同じ内容の投稿を複数回
「※同じ内容の投稿を複数回」……やってました~😅それで、この週刊文春を

63冊売りました💦
他の方の投稿に対し、コメント等でアフィリエイトリンクを投稿
「※他の方の投稿に対し、コメント等でアフィリエイトリンクを投稿」……しまくってました~😅これが多分、Amazonでもダメなんですね~。
「Amazonアソシエイト・プログラム運営規約」を読んでも全く分からなかったんですけど、
- 同じ内容の投稿を複数回
- 他の方の投稿に対し、コメント等でアフィリエイトリンクを投稿
これが「アカウント閉鎖」の原因と思われます。
こうやって閉鎖されたAmazonアソシエイトのアカウント。ただ、復活も可能ですよ。その方法を、詳しくご紹介しますね~。
アソシエイトアカウント復活までの道のり
することは2つ
- Amazon広告を全消し
- Amazonに「全消ししたよ」と報告
書くのはカンタンですけど、行うのは大変でした💦
広告全消しは必須
私がAmazonアソシエイトに報告していたメディアは、次の通り。
- ブログ
- YouTube
- note
1.2.は、地道に消しました。
3.はいったん「下書き」にして、後からゆっくり広告を削除。
問題は4.Twitterです。
Twitterは「ツイ消し職人」で全消し
いつも見る「Twitter画面」では、コメントに書き込んだデータは出ません。なので、まずは「Twitterデータ」をダウンロード。

一つひとつ内容を確認して、手動で削除し始めたんですけど……膨大過ぎて無理💢
私の場合、1万件ぐらいデータがあったので、あきらめて「ツイ消し職人」にお願いしました。

このサービス、2023年中は稼働しているみたいですけど、TwitterがXになった関係で今後どうなるか分からないみたいですね~。
700円払うと、書き込んだモノを「全消し」してくれます。そして……
- フォロー
- フォロワー
- ブックマーク
- メッセージ
- ブロック
- ミュート
は、そのまま残っていました。詳しく知りたい方は「ツイ消し職人」で直接確認してくださいね。
Amazonに報告
Amazonアソシエイトの広告を全消ししたら「お客様のアソシエイトアカウントを閉鎖」のメールに張り付けられた「申立に関するヘルプ」(https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/GACDBRFKVDTXSPTH)
から、 お問い合わせフォーム の「運営規約違反により閉鎖されたアカウントの再開依頼」に「知らないけど違反しててゴメン💦反省して、こんな感じで全消ししたよ~」と、具体的&丁寧に記入・投稿します。
ひと月ぐらいで再開
すると、忘れたころにAmazonからメールが届きます。

報酬は戻ってきませんけど、仕方ないですね~。また地道に頑張ります。というか、もう積極的にAmazonアソシエイトは使わないかも。だって、突然どんな難癖付けられるか分かりませんから!
コメント