使い捨てのプラスチックを減らそう!そう思ってエコバック、マイボトルを使っていますが……
毎週プラスチックごみの日には、ごみ袋がパンパンになっています。それは、食べ物を買うと必ずプラスチックの袋に入っているからです。
これを少しでも減らしたい、と思いませんか?けれども、どこにそんな食品があるのだろう…ふるさと納税であったらいいのに…
そう思って探した結果、こんな脱プラ小麦粉を見つけました!
あなたの「ふるさと納税ライフ」の参考にしてください。
【小麦】北海道産100% 種類いっぱい!
袋がすべて紙!完全脱プラスチックの小麦粉1キロです。
春よ恋

これは、ふるさとチョイス限定「北海道産小麦粉 春よ恋」。このほかにも「きたほなみ」「ゆめちから」があります(2022年8月19日現在、削除されています)。
ふるさと納税すると、1キロ入りの袋が5つ届きます。金額、小麦の種類によって違うことがあるかもしれません。納税するときに確認してくださいね。
ちなみに、袋の内側はこんな感じ。

ひとつ注意していただきたいことがあります。この小麦は全粒粉ではないのですが、真っ白ではありません。

これ、全粒粉ではありません。「小麦粉」を使っても、この色です。味もしっかり小麦を感じます。これで全粒粉を頼んだら、どういう事になるのか…
なので、真っ白の小麦が欲しい人には向きません。ちなみに、パンは普通に膨らみましたよ。

これはホームベーカリーで焼きました。全粒粉だとふくらみが足りないことがありますが、そんなこともなく、とてもおいしく焼けました。
そして、こちらが無水鍋で焼いたパン。

北海道産花豆入り。豆の煮方、パンの焼き方を知りたい方はこちらを参照してください。
ちなみに、この小麦粉はAmazonでも販売しています。「5キロも来て、使えなかったら困るなぁ」という方は、そちらで一度、試してみてはいかがでしょうか。

きたほなみ
Amazonだとノーブランド品で、お店の名前が出てきません。そのためか、ほかの小麦粉にリンクできません。ここに貼っておくので、興味のある方はそちらも見てください。

ゆめちから

これからも探します
瓶、缶など、脱プラ保存食や、木の筆記用具…興味は尽きないのですが、納税枠が尽きてしまって試すことができません。
毎年少しずつ発掘していきます。脱プラは持続可能が第一。無理しないで、楽しんで生活に取り入れていこうと思っています。
______
コメント