食の闇

【遺伝子組み換え、ゲノム編集は危険】全米を揺るがした「スターリンク事件」の詳細

アベンテス社が開発した「スターリンク」という遺伝子組み換えトウモロコシがありました。2000年、このトウモロコシを食べた人が発熱激しい下痢皮膚のかゆみ命に係わる発作つまり「アナフィラキシーショック」を起こしたのです。この「スターリンク事件」...
食の闇

【驚愕】商品になってから、食べてから、毒になるモノ……あるんです。

「お店に並んでいるモノは、安心安全。」「だって、政府が調べているでしょ?」とお考えのアナタ。そうでもないんですよ。なぜなら、「政府」「グローバル企業」の言うコトがすべて正しければ、「公害」「薬害」が存在しないはず。けれども、たくさんあります...
食の闇

【目指せ!自給自足】都会でも、依存度を下げる生活をしてみませんか?

「食料品値上げ」「食糧危機到来?」「光熱費暴騰」……畑があれば、まだマシかもしれません。けれども、「都会のマンション暮らし」だと、本当に大変。ただ、それでも食料自給したいせめて国産食料を備蓄したいエネルギー自給したいと思いませんか?そこで、...
プラと生活 

乾燥肌・アトピーでも着れた「天然素材100%・日本製・裏起毛」の肌着

冬になると「防寒肌着」が欲しくなりますよね~。ただ、我が家には「乾燥肌の夫」と「アトピーの子」がいるのでかゆいから化学繊維はダメ綿100%でも肌触りが悪いのはダメ締め付けきついのはダメなどなど「細かな条件」がありまして😅。それでも、防寒しな...
プラと生活 

【自宅で洗濯OK👍】メリノウール100%の「ホカホカ肌着」

最近の「温かい」肌着。どれも「化学繊維ばかり」と思いませんか?裏起毛で温かい「化学繊維の肌着」は、着た瞬間「ふわっふわ~😊」と思うのですが……肌がチクチクするし、静電気が起きて💦 さらに、大体1シーズンで「裏起毛」がへたるんですよ。で、買い...
本いろいろ

【目指せ!ブレイクスルー】破産の際から急成長した農家に「必要だったこと」とは

「食糧危機」「気候変動」が叫ばれていますよね。その対策として「SDG's」「カーボンオフセット」「4R」などが流行していますが……。よーく見ると、これが「大企業の金儲け」に使われていませんか?「そんな事ない!」と怒られそうですね。ただ、見方...
無水鍋ごはん

【電気・化学繊維・包丁いらない】コレを使えば、栗の渋皮を、安全・キレイにむける!

秋になると、栗が出回ります。ただ、鬼皮はむけても、渋皮ってむきにくいんですよ。検索したら、「スポンジでむく」ってのがあったのですが。これ、マイクロプラスチックをせっせと作っちゃうんですよね。おまけに、そのスポンジ。栗に残っていたら、食べちゃ...
食の闇

【黒歴史】計画的に進む「残留農薬の基準緩和」その手順をご紹介

「輸入食品から基準値を超える残留農薬を検出」……こんなニュースを目にすると、「輸入食品って、大丈夫?」気になりますよね。けれども、「残留農薬の種類は、どうやって決まるの?」「その決まりって、だれが決めるの?」色々疑問がわいてきます。そこで、...
本いろいろ

「The 消費者」に仕立て上げられ、人間性を壊されていませんか?

自分で考えず流されるまま進学就職していると、知らないうちに「流行」「普通」を押し付けられ、必要ないのに家や車をローンで買うことになるって、意識したことありますか?「家や車、必要でしょ?」という声が聞こえてきそうですね~。ただ、そんな方に質問...
小ネタ集

日本国債の長期金利が上がる前「買うべきファンド」を紹介!

金持ちは、なぜ「金持ち」なのでしょう。それは、時流を読んで「投資」しているからです。世界では実体経済の3~5倍程度のお金が流通しているそうですが……ということは「投資の世界」にあるお金の方が「生活に使うお金」より多いってことですよ。だから、...