プラと生活 

プラと生活 

海洋プラスチック問題って何?基本情報を本格的に知るための二冊を紹介

「脱プラスチック」「レジ袋削減」なぜ必要なのでしょう。その背景がよくわからないと、脱プラにも力が入りません。実は、私たちの健康を左右する可能性が出てきたので、脱プラが推進されているのです。この二冊には、その経緯が詳しく紹介されています。
プラと生活 

【脱プラ】ボールペン「PENON」を購入、使い心地を体験レポート

PENON(ペノン)という脱プラボールペンをご存じですか。本体は植林が約束された木材、芯も使い終わったら再利用が決まっています。パッケージはペン立てに!今までにない仕組みの筆記用具です。どういうモノなのか、実際買って試してみました。
プラと生活 

【有機フッ素化合物】実は生活に密着しているPFAS、PFOSって何??

有機フッ素化合物は フライパン、レインコート、靴の防水スプレー、スマホの画面など、あちこちで使われています。けれども、モノによっては結構な毒性があります。正しく知って、正しく使うために、有機フッ素化合物の成り立ちをご紹介しています。
プラと生活 

【早わかり】こんなにちがう!「石けん」と「合成洗剤」

石けんと合成洗剤。汚れを落とす という機能は一緒です。しかし、原料 つくり方 つかった後どうなるか・・・大きな違いがあるのです。便利さが微生物に影響を与え、手軽によい香りが続く が人の健康を害し、環境を破壊しているかもしれません。
プラと生活 

【脱プラ見つかります】台所のプラスチック解決法、一挙公開!

プラスチックはあらゆる所で使われています。買い物をするためにお店に入った時、プラスチックを意識して見てください。ほぼ全ての容器がプラスチックです。商品の外側も、棚も、かごも。本当に便利なプラスチック。けれども、環境中で循環しないものは、使い方を見直さないといけないと思います。
プラと生活 

【素朴な疑問】そもそも、プラスチックの何が問題なの?

プラスチックって何でしょう。分解しないモノ。石油からできている。はい、大体その通り。けど、具体的に言うとどういうものなのでしょうか。更に、今問題になっているのはどういうことなのでしょうか。ざっくりと説明します。
プラと生活 

プラスチックにはこんな問題があります!【化学編】 

プラスチックには、100年ぐらいの歴史があります。 ただ、広く使われ始めたのは「1960年代」から。時間がたつにつれて、「いろんな問題」が浮かび上がってきましたよ。 ココでは、最近分かった「化学的な問題」をご紹介します。 プラスチックの化学...
プラと生活 

大きいものは大きいなりに、小さいモノも小さいなりに問題が…【プラスチック】

プラスチックが生き物や人間にどんな悪影響を及ぼしているのか、ちょっと調べてみました。話題になるだけあって、色々と影響があります。プラスチックは見えなくなっても完全には分解されない…本当に怖いです。
プラと生活 

地道すぎる…知って驚愕!マイクロプラスチック判別方法

プラスチック?砂?ガラス?塩?どうやって区別しているかご存じですか?実は、途方もない作業をして、プラスチックとそれ以外を分けているのです。この、見るも涙、読むも涙の物語、ぜひ知っておいてください!