本物の食物

値段は味に比例しません。「自分に合ったおいしい塩」を探そう!

1997年の法改正で、だれでも塩が作れるようになりました。日本のあちこちで塩が作られています。けれども、味は違うの?高いけど、何が違うの?色々考えますよね。今回7種類の塩を購入、実際食べ比べてみました。値段と味は比例しません。詳しくご紹介します。
本いろいろ

私が生きる道は、子どもが教えてくれた。カネもうけより、人として生きる

ガンガン売り上げ、どんどん開発!会社に貢献し、地位もお金も手に入れた二人が、子どもがきっかけで会社を退職しました。生きるために必要なモノは、お金ではありませんでした。気が付くきっかけ、そして何を手に入れたか、ご紹介します。
プラと生活 

脱プラスチックと一緒に「脱電気」もできます!参考になる二冊はコレ

使い捨てプラスチックを減らす努力「脱プラスチック」が、世界中ですすめられています。実は、「脱プラスチック」と「脱電気」は相性抜群。この「脱」を極めると、「節約」「節電」つまり、お金を使わなくなるのです! 「脱プラスチック」と「脱電気」。やっ...
プラと生活 

海洋プラスチック問題って何?基本情報を本格的に知るための二冊を紹介

「脱プラスチック」「レジ袋削減」なぜ必要なのでしょう。その背景がよくわからないと、脱プラにも力が入りません。実は、私たちの健康を左右する可能性が出てきたので、脱プラが推進されているのです。この二冊には、その経緯が詳しく紹介されています。
プラと生活 

【脱プラ】ボールペン「PENON」を購入、使い心地を体験レポート

PENON(ペノン)という脱プラボールペンをご存じですか。本体は植林が約束された木材、芯も使い終わったら再利用が決まっています。パッケージはペン立てに!今までにない仕組みの筆記用具です。どういうモノなのか、実際買って試してみました。
本いろいろ

【黒歴史】日本型食生活の崩壊 みんな知らない歴史の裏側をご紹介

日本の主食は「米」。それなのに、なぜ学校給食がパンなのでしょう。実は、これには深い策略があるのです。あまりに黒すぎて、表には出てこない歴史。それは今も私たちを縛り付けています。その束縛から逃れるために、この本の一読をお勧めします。
無水鍋ごはん

【脱プラ非電化】オーブンなしでりんごタルトを焼く方法とは?

オーブンなし、タルト型なし、アミなしでもタルトは焼けます。思ったよりも簡単。今回は甘酸っぱいリンゴを使って焼きました。難しい手順は一切ありません。お子さんと一緒にお菓子を作ってみませんか?
小ネタ集

【もしもアフィ必見】大損!住信SBIネット銀行口座はセルフバックしてはいけない

もしもアフィリエイトの報酬振込口座は住信SBIネット銀行がお得です。ただ、セルフバックで口座開設はダメ。大損をします。3000円ぐらいお金をもらって口座を作る方法があります。詳しくはコチラを!
無水鍋ごはん

【脱プラ非家電】めん棒不要!だれでも作れる皮からぎょうざ🥟

皮から餃子を作ると、プラスチックを減らすことができます。添加物も減らすことができます。たしかに手間はかかりますが、みんなで作ればあっという間です。体にもお財布にも優しいぎょうざ、作ってみませんか?
無水鍋ごはん

【脱プラ非家電】オーブンなしでクッキーを焼く方法とは?

無水鍋を使えば、ガスでクッキーを焼くことができます。コツさえつかめば、薪ストーブ、キャンプでも焼けます。私が使っている無水鍋は60年前に母が購入したモノ。家電製品では考えられない長寿です。私の脱プラ非家電生活を支えてくれています。