「食料品値上げ」「食糧危機到来?」「光熱費暴騰」……畑があれば、まだマシかもしれません。けれども、「都会のマンション暮らし」だと、本当に大変。ただ、それでも
- 食料自給したい
- せめて国産食料を備蓄したい
- エネルギー自給したい
と思いませんか?
そこで、「都会のマンション暮らしでも、こんな事ができますよ」というアイデアをご紹介します。
今のうちに、取れる対策は取ってしまいましょうね。
タネも自給しよう
ガーデニングをしている方は多いと思いますが、どうせなら「タネも自給」しませんか?
ホームセンター、100均で売られている種は「F1」のタネ。種取しても、同じ性質を受け継げないんです。だから、自分で種を取りたいなら「固定種」を栽培しなければいけませんよ。
そんな「固定種のタネ」を扱うお店をご紹介しますね。
野口のタネ
「伝統野菜」「固定種」のタネで有名な「野口種苗研究所」のオンラインショップです。
ちなみに、私がお世話になっている「明石農園」も
ココの種取に協力しているそうです。市販の野菜とは、味が全然違いますよ。一度お試しください。
鶴頸種苗流通プロモーション
「鶴頸種苗流通プロモーション」
社長の小林宙さんは、小さいときからタネに興味があり、中学生で起業したのですよ……。
この本を読めば、「どれだけ苦労してタネを集めているか」が分かります。ココで取り扱うタネは、「伝統野菜」「固定種」。ネットでも購入可能です。
一反百姓「じねん道」
一反百姓「じねん道」は、最近Twitterで知ったばかりです。
取り扱いは「固定種」「在来種」。これから本を読んで勉強します!
いろんな場所でタネを販売しているそうなので、興味のある方はサイトをチェックしてください。
ウチの畑は「外注」
賃貸マンションだと、ベランダに大きな鉢を置きたくても、撤去を考えると大変。そういう方は、「ウチの畑は、外注してしまおう!」と割り切るのもアリです。
我が家の畑は「明石農園」と「牛尾農園」。段ボールに入った小麦粉や野菜が、産地直送で届きます。
同じ野菜が続くこともありますが、「ウチの畑では、これが旬なの!」と割り切って食べましょう。生き物には旬がありますからね。畑に注文は出せませんよ。
「今日は餃子だから、ニラが欲しい」ではなく「今日はニラが食べ頃だから、餃子にしよう」が正しいんです!
備蓄食料も国産で
備蓄食料も、できれば「国産」にしたいですよね~。けれども、国産の乾麺は高いんですよ。
そこで、とっておきの会社をご紹介します!
藤原製麺の乾麺
北海道旭川市にある「藤原製麺」
ココには「北海道産だけ使用」の麺類、そばがあります。
この中で
- 地粉うどん
- 地粉ひやむぎ
- 地粉そうめん
は、100%北海道産の小麦使用。
5箱セットのそばは違うのですが、「北海道産そば粉使用」「江丹別産そば粉使用」などは、その言葉通り「その産地のそば粉100%」との事。
ただ、つなぎで使っている小麦粉は
- 3/4:北海道産
- 1/4:北米産
だそうです。(2022/10/11現在)
ココの麺は、なんといっても「安い!」のです。輸入小麦使用の麺と、同レベルの値段ですよ。この際「箱買いストック」しませんか?
みそは製造業者から直接購入
みそを手作りする方、いらっしゃいますよね。ただ、マンションだと暑すぎて、保管が大変ではないですか?
だから、みそは「製造業者から直接購入」。「みそを管理してもらっている」と思えばいいんです。
ネットで検索すれば、良心的な業者を見つけられますよ。
「好きな自治体名(たとえば 北海道)」と「みそ」を入力して、検索。たくさん業者が出てきます。その中で「ココかも?」と思う所に、連絡を取ってみましょう。業者も商売ですから、きちんと対応してくれます。
エネルギー自給できます
エネルギーも、工夫次第で自給できますよ。こんなの、どうでしょう……
太陽光パネルと蓄電池
賃貸マンションでも、太陽光パネルは設置可能です。
普段から、スマホとPCの電源は、コレで十分。
パネルの左側から、黒いコードが出ていますよね。これが「蓄電池」につながっています。
太陽光パネルに、直接プラグは接続できないんです。ですから、「セット購入が必須」ですよ。
玄関照明:ソネングラス
玄関の照明、コレはいかがでしょう。
ソネングラスは、フタが太陽光パネルになっているんです。
ガラスは「入れ物」になっていますよ。
こんな事もできます。
我が家のポット:エコ作
お湯を沸かすのには、コレ。
ソーラークッカー「エコ作」です。
条件がそろえば、45分でお湯が沸けますよ。
上のシリコン栓には、穴が開いていて、そこから湯気が出れば「お湯が沸いたよ~」のサイン。うっかり放置すると、穴から熱湯が吹き出ます。ご注意ください!
こうしておけば、「食料危機」「災害」「停電」にも対応できます。備えあれば憂いなし。ぜひ、揃えてみてください!
コメント