【実測】ホームベーカリーでパンを焼くと、これだけ電気を使います

watchecker-breadmachine 無水鍋ごはん

電気とプラスチックを使わない、無添加生活を心がけています。

よく無水鍋でパンを焼くのですが、時間がないときは、一次発酵までホームベーカリーにしてもらいます。その時の電力消費量、そして、パンを焼いたときの電力消費量を実測しました。

家電製品は便利です。けれども環境保全も大切です。自分の体力や都合に合わせ、使い分ける際の参考にしてください!

使ったホームベーカリー

我が家で使っているホームベーカリーはコレ。

「Panasonic製のホームベーカリーは仕上がりが良い」「壊れない」という話だったので、これを購入しました。

使い始めて5年ですが、問題なく稼働中。たしかに丈夫ですね~。

使ったワットチェッカー

私が使っているワットチェッカーは、「エルパ (ELPA) 簡易電力量計 エコキーパ」。

エアコン、オイルヒーターなど、ワット数が大きい家電には使えません。

このワットチェッカーは、「瞬間的に消費している電力」と、「ワットチェッカーを通過した電力の合計」を教えてくれます。

設定次第では、電気代金やCO2消費量も表示可能です。


パンの材料はコチラ

主食に食べる物は、できるだけ未精製、国産にこだわっています。

国産全粒粉

小麦粉は国産全粒粉。紙袋入りを使用しました。

全粒粉だと、ふくらみが悪くなる時があります。そうならないように、材料に工夫をしています(後でご紹介します)。

未精製砂糖

砂糖は未精製の国産砂糖を購入しています。

日本では、遺伝子組み換えのビートは栽培されていませんから、この砂糖は遺伝子組換えではありません。

イオン交換膜を使っていない塩

塩は、いろいろ種類がありますよね。

今回は、「奥能登 海水塩」を使いました。これは、しょっぱさの中に甘さを感じる、まろやかな塩です。

国産の天然酵母

酵母は「白神酵母」を使っています。

酵母を元気にする粟飴

全粒粉の場合、パンのふくらみが悪くなります。粟飴を入れると、酵母が元気に働き、ふっくら仕上がってくれるのです。

高橋孫左衛門商店の粟飴は、高橋孫左衛門商店のホームページから購入可能です。

北海道の牛乳

牛乳は、近所のスーパーで購入した「サロベツ牛乳」を使いました。


一次発酵までに使う電力

一次発酵までホームベーカリーにしてもらうと、消費電力は「0.02KWh」でした。

上:消費電力  下:累積消費電力

たとえば、「毎週土曜日にホームベーカリーで一次発酵まで行う」とします。

ひと月に土曜日が4回ある場合は、0.02(KWh)×4(回)=0.08(KWh/月)

我が家の消費電力ですが、2021年12月は160KWhだったので、

0.08×100/160=0.05(%)

つまり、ひと月の電気消費量中、0.05%がホームベーカリーによるもの、と分かります。

ソフト食パンを焼くと、これだけ電力を使う

ホームベーカリーにソフト食パンを焼いてもらうと、どれだけ電気を使うでしょうか。

パンを焼いてもらうと、消費電力は「0.19KWh」でした。

ひと月に換算すると 0.19×4=0.76KWh/月

つまり、ひと月の電気消費量中、0.76×100/160=0.475(%)がホームベーカリーによるもの、と分かります。


オーブンでパンを焼くと……

ちなみに、オーブンでパンを焼くと、もっと電力を使います。

焼くだけなのに、0.46KWh使うのです。それと比べると、ホームベーカリーはエネルギー効率が良いと言えます。

家電製品は、時と場合に合わせよう

「この消費電力をどう感じるか」は、人によると思います。

ご飯作りは体力を使いますから、「腕力トレーニング」「ダイエット」として利用すると、一石二鳥ではないでしょうか。

ただ、疲れている時、時間がないときは、家電製品を使いたいですよね。ホームベーカリーを使う余裕もないときは、市販のパンを買うのもアリだと思います。

いろんな事情がありますから、それぞれを天秤にかけて、家電製品とお付き合いできたら、と思っています。

コメント