【安部ごはん】リアルチキンコンソメの素で、こんな使いまわし!

無水鍋ごはん

「安部ごはん」という本があります。

これは、「完全無添加で、完璧な調味料を作るレシピ本」。ココでは、「リアルチキンコンソメの素」の作り方と、「実際の使いまわし方法」をご紹介します。

レシピ本と手抜きレシピ、両方詳しく説明します。自宅にある材料でOK。コンソメは、もう買わなくて大丈夫。作ってみてください!

動画で確認したい方は、コチラをどうぞ。



材料

「安部ごはん」74ページに作り方があります。その材料は、

  • 鶏ひき肉:100g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • かえし:小さじ1/2
  • ごま油:小さじ1

それと、

  • 塩:小さじ1/2
  • オイスターソース:小さじ1/4
  • 白コショウ:少々
  • 「お手軽オリジナル中華スパイス」:小さじ1/2 

これが必要です。ただ、「オイスターソースありません」「小さじ1/4のために買いません」って思いませんか?

「かえし」も、作るのがねぇ……(かえしのレシピはコチラ:100%無添加「安部ごはん」簡単に濃縮つゆとふりかけができました!)

だから、こんな感じでアレンジしちゃいました。

  • 鶏ひき肉:100g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • しょう油:2回し
  • みりん(または さとう):「おいしい」と感じるまで
  • コショウ:香りがつくまで
  • しょうが:ひとかけ
  • にんにく:ひとかけ

「しょうが」「にんにく」は、買っても全部使いきるのが大変ですよね。だから、こんな工夫をしています。

しょうがは、みじん切りで冷凍

しょうがは、みじん切りにして冷凍します。

アルミの弁当箱を使用 すぐ凍ってくれます

解凍すると、みじん切りがすりおろし状態に。すぐ味が出て、便利なんです。

なので、「もう使わない」と思ったらすぐ、みじん切りして冷凍しましょう。そうすれば、使いたいとき、いつでも使えます!

にんにくは、みそ漬けに

にんにくも、あんなに使わないですよね。だから、みそ漬けにして保存します。

みそは生きています。これに入れれば、にんにくが腐りません。だから賞味期限は無限大

このみそは、みそ床として10年使っています。にんにくは、2か月前につけたもの。みそ味がしみて、とても良いアクセントになります。

みそ床の手入れ方法は、一番最後で詳しく説明しますね~。

作り方

基本的には、材料を炒めればOK。ただ、こんなポイントがあります。

  1. にんにくは香りを出すため、一番最初
  2. 玉ねぎは、甘みを出すため、よく炒める
  3. 肉は、ポロポロになるまで炒めよう
  4. 水分を飛ばそう

どういうことか、1つずつご説明します。

にんにくは香りを出すため、一番最初

にんにくは、低い温度の油でちょっと炒めた方が、香り高くおいしいのです。だから、一番最初に、しょうがと一緒に炒めます。

にんにく、しょうが入りました

「おっ!いい香り~」と思ったら、玉ねぎを入れます。

玉ねぎは、甘みを出すため、よく炒める

玉ねぎは、コンソメに甘みを出します。よく炒めた方が、甘いコクが出ますよ。

玉ねぎ入れました

ちょっと茶色くなって、しんなりすればOKです。

肉は、ポロポロになるまで炒めよう

そこに、ひき肉を入れます。

ひき肉は、ポロポロになるまで炒めましょう。その方が、味が出るんです。

そして、

  • しょう油:2回し
  • みりん(または さとう):「おいしい」と感じるまで
  • コショウ:香りがつくまで

を入れます。実は、入れる量は適当。味見をして、「ちょっと濃いけど、おいしいよ」と思えばOKです。

水分を飛ばそう

よく炒めると、こんなことが。

  • コンソメとして、味が深まる
  • 冷凍で長持ちする
  • ベタベタせず、使い勝手が良い

パラッとしたら、出来上がりです。

「リアルチキンコンソメの素」出来上がり

出来上がりました~

これを、冷凍して保管します。

冷凍に便利「アルミトレー」

ここではアルミのトレーに入れています。

金属のトレーだと、冷蔵庫、冷凍庫ですぐ冷えてくれるのです。なので、冷凍するときは、アルミやステンレストレーがおススメですよ~。

凍ったら、保存容器へ

トレーの上で凍らせたら、保存容器に移して冷凍保存します。

このヘラ、ペラペラで使い勝手抜群。鍋の焦げもキレイに取れます!

これで、キレイにコンソメをはがして……

凍っているから、ガラス製の器でOK

ふた付き容器に入れて冷凍庫へ。「冷凍庫で1か月保存可能」だそうです。


コンソメを使って、使いまわしレシピ

このコンソメを使って、実際これを作りました。

エバミルク→シチュー

パンを焼くのに使った「エバミルク」

生クリームを使った方がふんわりしたので、パンには使わないことにしました。

あと、「明石農園のニンジン」が沢山ありました。

クリームシチューを作ったのには、こんな訳が……|43企画:分析屋 化学&価値を分析する 環境計量士&生き金マイスター
クリームシチューを作りました。菜の花を添えて、季節感たっぷりです。 ……ただ、これを作ったのには、深~い訳があるのです。 【深い訳:その1】ニンジン 野菜は明石農園から購入しています。 ココの野菜は、「固定種」「自然栽培」。滋味あふれる、力...

詳しくは、コチラ


それで「シチュー」を作りました。

実は、今回「リアルチキンコンソメの素」は使っていません。しっかり味が付いちゃったので……ただ、濃い味が好きな人は、使ってみてください。

これが、最後まで食べきれず、ちょっと残ってしまって……

シチュー→グラタン

グラタンにリメイク。

ただ「シチュー」から「グラタン」にするときは、こんな必要が。

  • とろみをつける
  • 味を濃くする

その対策が、これ。

  1. 鶏肉に、でんぷんをまぶす
  2. 「リアルチキンコンソメの素」を入れる

ガスレンジの「魚焼き」で焼けば出来上がり。網を取れば、結構な大きさでも入りますよ。

ただ、これもちょっと残って。リメイクしたのがコチラです。

グラタン→クリームパスタ

最後に、クリームパスタになりました。

パスタソースにするためには、牛乳でのばす必要があります。味が薄くなるので、「リアルチキンコンソメの素」を入れました。

フライパンの中で、ニンジンをつぶします。キレイにするため、レタスを投入。粒コショウをゴリゴリして、出来上がりです。




「濃縮つゆ」と「ふりかけ」、「ポン酢」も絶品

「安部ごはん」は本当に便利。濃縮つゆとふりかけも作りましたよ。

これがまた絶品!「かえし」「みりん酒」のレシピはコチラにあります。

本格的な「ポン酢」も15分で作れます。

濃縮つゆの応用です

ぜひお試しください。

無添加の調味料がベスト

にんにくを漬ける「みそ」、料理に使う「塩」「しょう油」「みりん」などは、ホンモノの調味料を使います。じゃないと、味の足し算が上手にできないのです。

無添加みそで、みそ床を

みそは、無添加を。

無添加みそを別容器に小分け。みそ床として、にんにくを漬けています。表面の乾燥を防ぐため、クッキングペーパーをかぶせせました。

みそ床がべちゃっとしてきたら、みそ床のみそをフライパンで炒ります。水分が飛んだら冷まして、新しいみそを追加。これで、何年も使えます。

各地で作っている塩

は、イオン交換膜を使っていないものを。

日本中で、いろんな塩が作られています。自分に合ったものを探すのも、楽しいかも⁉

しょう油にはJIS規格がある

しょう油も、色々作り方がありますよ。




ホンモノの調味料を使うと、料理がとても美味しくなります。1つずつ、試してみてください。きっとご飯が変わります。

コメント