【カロリー落として、栄養素のまま】蒸し器がなくても「蒸し野菜」

無水鍋ごはん

「蒸す」というと、ちょっと面倒だと思われがちです。けれども、油を使わず、栄養そのまま。とても魅力的な調理法なんです。

そんな「蒸し料理」を、「ご自宅の鍋」で手軽に作りませんか?

ここでは「カンタン蒸し料理」を、詳しくご紹介します。動画で見たい方はコチラ。

「煮る」「ゆでる」だと、色がイマイチなんです……。けれども「蒸す」と、こんなに鮮やかなんですよ。ぜひ、お試しください!

鍋に合わせるのは、この二つ

ご家庭にもある、普通の鍋を蒸し器に変えるアイテムは、この二つです。

セラミック製落し蓋

これは、セラミック製落し蓋。

食材の色や香りもつかないし、加熱で変色もしません。ちょっとの衝撃なら耐えるし、とても便利です。

そして、この落し蓋。足が長いのです。2cm以上あるので、鍋に水をたくさん入れられます。

ザル

こんなザル、ありますよね。

これも足が長いので、沸騰したお湯が野菜につかなくていいんです。

セラミック製落し蓋に、このざるを合わせると、「蒸し器」の出来上がりです!では、この蒸し器を使って、野菜を蒸しますよ~。

野菜は「切る」

この「蒸し器」、お湯があまり入りませんから、長時間蒸し続けるのは無理です。だから野菜は、「食べやすい大きさに切る」。そのほうが時間短縮、ガス使用量も少なくて済みます。

食べておいしければ「蒸しあがり」

ニンジンなど、硬い野菜は「竹串が刺さればOK」

豆など「竹串を刺すのはなぁ……」という野菜は、食べてみましょう!美味しければOKです。

煮物と合わせると、彩りキレイ

今回蒸したのは

  • ニンジン

ジャガイモは、素揚げしてもいいですよ。

型崩れしないし、コクが出ますからね。若い人も食べやすい味になります。

干しシイタケは落とし蓋⁉

「干しシイタケ」「厚揚げ」は、干しシイタケを落し蓋代わりにして、厚揚げに味をしみこませています。

干しシイタケは、先にちょっと煮ておいて、あとで厚揚げを入れました。そうすると、厚揚げにスが入る(中に小さな気泡ができる)心配もありません。

高野豆腐は水戻し不要!

ダシも残さず食べたくて、高野豆腐を入れました。

干しシイタケは戻していますけど、高野豆腐は戻さなくていいんです。思い立ったら、バッキバキ折って入れましょう。軟らかく煮上がります。

料理って、実はカンタン

料理って、実は本当にカンタンなんです。高価な合わせ調味料がなくても、テキスト通りに作らなくても、美味しいモノはできるんです。

加工食品が値上がりして大変な時は、その原材料をチェックしましょう。それがあれば、「家庭でも同じものが作れる」って事ですよ。作ってみたら、案外アッサリ作れます。まずはお試しを。そうすれば、値上がりなんて、怖くなくなりますよ!

コメント